・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,380 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥14,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
【メーカー紹介文】
「野草」を原料とした植物発酵エキスの製造過程で誕生した「スピリッツ」と「ジン」。
新潟県上越の地で、健康をテーマに 野草酵素の研究を40年以上重ねてきた越後薬草が手がけるお酒です。
「和製ハーブの女王」とも言われるよもぎ。新潟県上越地方に自生する良質なよもぎを主とした80種類の原材料を、1年かけてじっくりと陶器のかめで発酵・熟成させたのち、アルコール分を蒸留したものを、さらにもう一度蒸留しています。2回目の蒸留のときはハーバルな香りが活きるように仕上げています。
ふんわりと野草が香り清涼感のあるスピリッツは、柑橘系のジュースと炭酸で割りサワーとして、またモヒートのベースとして使うのもおすすめです。
【受賞歴】
・International Wine & Spirit Competition2021 銅賞
・International Wine & Spirit Competition2022 銅賞
<原材料名>
[野草類]
ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、カンゾウ、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー
[果物類]
ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ
[野菜類]
トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク
[海藻類]
コンブ、フノリ
原産国:日本
メーカー:越後薬草蒸留所
アルコール度数:50%
容量:700ml
※この商品はジンではありません。
【越後薬草蒸留所】
ヤソジンのメーカーである株式会社越後薬草(以下:越後薬草)は、新潟県上越市に拠点を構え、酵素ドリンクなどの健康食品を製造・販売しているしているメーカーです。
酵素飲料をつくる過程において、副産物としてできるアルコールを何とか利用できないかと試行錯誤をした末にクラフトジンをつくることを決意。2020年、103種類の素材でつくられる、メーカー初のクラフトジン「YASO GIN 」を発表し、その後はコンスタントに様々なフレーバーを発表してきました。
そして2022年10月。新潟県上越市にジンやその他のスピリッツ製造に特化した巨大な蒸留所・越後薬草蒸留所を構え、ブランド名も「THE HERBALIST YASO」に変更。現在では押しも押されぬジャパニーズクラフトジンのブランドとなっています。
「YASO」とアルファベットで表記されるヤソジンですが、その名前の由来には、野草酵素をベースとする健康食品を長年研究し続けてきた越後薬草ならではのこだわりがたっぷり詰まっています。
ヤソスピリッツには80種類の野草類が原材料として使用されており、「野草 = YASO」という意味と、漢字で80という意味の「八十 = ヤソ」という意味が込められています。
越後薬草蒸留所について詳しく知りたい方は、ジンラボジャパンの特集記事から↓
https://ginlab-japan.com/3941/
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
レビュー
(33)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,380 税込