・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥8,580 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で4月21日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥14,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
【メーカー紹介文】
郡上産ニガヨモギを組み合わせたアブサンが完成
郡上産ニガヨモギをはじめとした国産ニガヨモギをふんだんに使用し、 アニスシードやスターアニス、フェンネルシードを加え蒸留した THE HERBALIST YASO Absinthe feat. アルケミエ。ニガヨモギの心地よ い苦味にアニスの甘い香りが寄り添うすっきりとしたアブサンです。
今回のアプサンは辰巳蒸留所さんとのコラボレーション商品です。昨年、辰巳蒸留所さんから発売されたジンの中に弊社の原料を使用し、作 られた商品があります。そのことを踏まえ、「YASO から出すならアプサ ンにしよう!」ということになり、貴重な郡上産のニガヨモギをわけてい ただき、YASO Absinthe feat. アルケミエが誕生しました。 国産ニガヨモギの香りや特徴的な風味が活きるよう、ニガヨモギと一 緒に蒸留するアニスシードやスターアニス、フェンネルシードの配合にも こだわり、バランスよい味わいになるよう工夫しています。
また、蒸留時の温度の上がり方なども気をつけることで、味わいが損なわれないようにしました。 さらに、通常版とは異なり蒸留後にハープを漬け込むことはせずに、ブレンド時にローズマリー、 和ハッカ、ニガヨモギをそれぞれ単品で減圧蒸留したものを加えています。 減圧蒸留では上越産ニガヨモギを使用。減圧蒸留したニガヨモギを加えることで、よりニガ ヨモギ本来の香りに近いものを感じられるように工夫しています。そして、ローズマリーや和ハッ カを加えることで全体的にすっきりとした爽やかさをプラスし、余韻にも爽やかさとグリーンな香りが残る、甘く尾を引かずに飲み進めてしまいたくなる飲み口になるよう仕上げました。
飲み方としては、シンプルに水割りでもいいですし、ソーダやトニックで割ってもおいしく飲んでいただけます。ソーダで割るとグリーンな香りがいっそう引き立ちすっきりとしたアブサンソー ダに。トニックで割ると、甘味と酸味が加わることで味わいに奥行きがまし、ニガヨモギとほん のりアニスの香る華やかなアブサントニックに仕上がります。ちなみに、お水をぼたぼたと少しず つ加えると、ゆっくりと白濁していくので、白くなる過程も楽しめます。
ボタニカル:
ニガヨモギ、アニスシード、スターアニス、フェンネルシード、和ハッカ、ローズマリー
※本数に限りがあります。
※この商品はジンではありません。
原産国:日本
メーカー:越後薬草蒸留所
アルコール度数:58%
容量:700ml
【越後薬草蒸留所】
ヤソジンのメーカーである株式会社越後薬草(以下:越後薬草)は、新潟県上越市に拠点を構え、酵素ドリンクなどの健康食品を製造・販売しているしているメーカーです。
酵素飲料をつくる過程において、副産物としてできるアルコールを何とか利用できないかと試行錯誤をした末にクラフトジンをつくることを決意。2020年、103種類の素材でつくられる、メーカー初のクラフトジン「YASO GIN 」を発表し、その後はコンスタントに様々なフレーバーを発表してきました。
そして2022年10月。新潟県上越市にジンやその他のスピリッツ製造に特化した巨大な蒸留所・越後薬草蒸留所を構え、ブランド名も「THE HERBALIST YASO」に変更。現在では押しも押されぬジャパニーズクラフトジンのブランドとなっています。
「YASO」とアルファベットで表記されるヤソジンですが、その名前の由来には、野草酵素をベースとする健康食品を長年研究し続けてきた越後薬草ならではのこだわりがたっぷり詰まっています。
ヤソスピリッツには80種類の野草類が原材料として使用されており、「野草 = YASO」という意味と、漢字で80という意味の「八十 = ヤソ」という意味が込められています。
越後薬草蒸留所について詳しく知りたい方は、ジンラボジャパンの特集記事から↓
https://ginlab-japan.com/3941/
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
レビュー
(5)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥8,580 税込